エントリーが正しく処理されませんでした。
申し訳ありませんが、もう一度初めからゲームをやり直してください。
不正な処理です
※FINISH RATE:WINにおけるKO/TO/TKO勝ちの割合(試合決定率)
※WIN(カッコ内の数字%):勝率。ドロー/無効試合はWINにカウントしていません。
第11試合
微笑みの絞首刑人vs.
NIPPON のツヨカワクイーン
RIZIN女子MMAルール : 5分 3R(50.8kg)※肘あり
身長:157cm 体重:50.8kg
リーチ:160.0cm 年齢:26歳
身長:160cm 体重:50.8kg
リーチ:155.0cm 年齢:28歳
初代 SB 世界女子フライ級王者/Girls S-cup 世界トーナメント2010,12,14 優勝
今年ニューヨークMSGで行われたBellatorでの試合のリマッチ。今回はRENAがRIZINのリングでリンジー・ヴァンザントを迎え撃つ。前回の試合は打撃でRENA優勢もリンジー・ヴァンザントが組んで寝技にもっていってからはそのチャンスをものにしており、RENAとしては消化不良の敗戦となった。
再戦という事もあり、互いが何をしたいのか明確に分かっているこの一戦のポイントは、どちらがより自分のやりたい事を相手に強要するのか。事前の作戦と実行力が鍵となる。
出典: RIZIN公式サイトより
L.ヴァンザント
RENA
![]() | |
---|---|
勝者 | RENA |
決まり手 | 3R KO/TO/TKO |
![]() | |
---|---|
勝者 | |
決まり手 |
第12試合
アスリート・フロム・ストリートvs.
ノヴァ・ウニオンの寝技蟻地獄
RIZIN MMAルール : 5分 3R(66.0kg)※肘あり
身長:177cm 体重:66.0kg
リーチ:174.0cm 年齢:27歳
THE OUTSIDER 2階級(60-65,65-70)王者
身長:170cm 体重:65.7kg
リーチ:174.0cm 年齢:33歳
対抗戦の大将戦。RIZIN無敗の朝倉未来がBellator古参のジョン・マカパと対決する。ジョン・マカパは柔術黒帯ながらダイナミックな打撃とプレッシャーで相手を常に下がらせるファイトスタイル。朝倉未来は持ち前の分析力と対応力でBellatorの門番ともいえるジョン・マカパに勝って世界にアピールしたい。
朝倉未来はある程度距離を取って試合をしたい。ジョン・マカパは大振りしながら距離をつぶしたい。朝倉未来の真ん中を打ち抜いてくるパンチ、ヒザ、カウンターが試合の展開に大きく左右する。しかしジョン・マカパもグラウンドに行けば水を得た魚の様な動きを見せる。今まで見せた事のない朝倉未来のグラウンド力が試される可能性も大いにあり得る。両者、真価が問われる一戦となる。
出典: RIZIN公式サイトより
朝倉未来
J.マカパ
![]() | |
---|---|
勝者 | 朝倉未来 |
決まり手 | 判定勝ち(3対0) |
![]() | |
---|---|
勝者 | |
決まり手 |
第13試合
世界最強女王vs.
韓国最強女王
RIZIN女子MMAルール : 5分 3R(49.0kg)※肘あり
身長:158cm 体重:49.0kg
リーチ:159.0cm 年齢:37歳
現RIZIN女子スーパーアトム級王者/第4代Invicta FC世界アトム級王者
身長:158cm 体重:49.0kg
リーチ:155.5cm 年齢:32歳
第2代 DEEP JEWELS フェザー級王者/初代 ROAD FC 女子アトム級王者
女子スーパーアトム級の世界一を決めるこの一戦。ハム選手にとっては3度目の正直となるが、今回は今までで一番勝機がある試合になるのではないか。浜崎選手もここまで王者として不動の強さを見せてきているが、それ以上にハム選手のファイターとしての成長が著しい。圧倒的レスリング力とフィジカルの強さを誇る山本美憂選手を完封したあのファイトIQの高さと身体の強さは浜崎選手にとって脅威だ。
浜崎選手がいかに「柔よく剛を制す」の言葉通りの試合展開にするかがキー。ハム選手のフィジカルに対応するには浜崎選手の技術とタイミングがポイントになるだろう。個人的にはハム選手が浜崎選手のダブルリストロック対策をどのように練ってくるのかが気になる部分だ。3回目の再戦だが互いに全く違う選手同士に成長しているため、初顔合わせとして見たい。
出典: RIZIN公式サイトより
浜崎朱加
ハム・ソヒ
![]() | |
---|---|
勝者 | ハム・ソヒ |
決まり手 | 判定勝ち(2対1) |
![]() | |
---|---|
勝者 | |
決まり手 |
第14試合
神童vs.
新日本キックの至宝
RIZIN キックボクシング特別ルール : 3分 3R / 延長1R(56.0kg)
身長:165cm 体重:57.0kg
リーチ:174.5cm 年齢:21歳
現 RISE世界フェザー級王者/現 ISKA世界バンダム級王者
身長:165cm 体重:56.0kg
リーチ:173.0cm 年齢:28歳
現 WKBA世界スーパーバンタム級王者
那須川天心が過去最強の相手と戦う。江幡塁は経験豊富なうえ、55kg級では数少ない倒せるパンチを持っている選手だ。冷静な試合運びで相手の隙をみて攻撃するクレバーさも持ち合わせている。
向かう所敵なし状態の那須川天心も江幡塁には警戒せざるを得ないだろう。常にプレッシャーをかけて前に出続けてくる破壊力抜群の江幡塁の上下の打ち分けを那須川天心がどう裁くのか。大晦日に相応しい勝負論溢れる試合に期待したい。
出典: RIZIN公式サイトより
那須川天心
江幡塁
![]() | |
---|---|
勝者 | 那須川天心 |
決まり手 | 1R KO/TO/TKO |
![]() | |
---|---|
勝者 | |
決まり手 |
第15試合
プリンス・オブ・アウトサイダーvs.
アンゴラの野生爆弾
RIZIN MMAルール : 5分 3R(61.0kg)※肘あり
身長:172cm 体重:61.0kg
リーチ:176.0cm 年齢:26歳
初代 THE OUTSIDER 55-60級王者
身長:167cm 体重:61.0kg
リーチ:170.0cm 年齢:26歳
KOC / Invictus Promotion 王者
王者 堀口恭司のタイトル返上により組まれたRIZINバンタム級タイトルマッチは1年半越しのリマッチになる。初戦は互いに一歩も譲らず攻守が目まぐるしく入れ替わる展開になり、僅差の判定で朝倉選手が勝利した。この時は両者が納得いく完全決着とはならなかった。この1年半で互いに4戦し朝倉選手は4勝0敗、マネル・ケイプは3勝1敗となる。両者この期間に著しい成長を遂げて大晦日を迎える。
2019年に焦点を置いて見ると朝倉選手のやり遂げてきている事は素晴らしく評価に値する、と同時に2試合でまだ合計2分ほどしか試合をしていないという部分で真の成長が見れていない。対するマネル・ケイプは2試合で15分以上戦い、きっちり試合展開を作りフィニッシュしてきている上に過去の反省からしっかり学び修正してきているのが伺える。そういった底を見せていない分、当然朝倉選手が有利だという声が上がるのは当然の事だが、この試合は皆が思うより実力は拮抗している。大晦日を飾るにふさわしい緊張感あふれる素晴らしい内容のタイトルマッチに期待したい。
出典: RIZIN公式サイトより
朝倉海
マネル・ケイプ
![]() | |
---|---|
勝者 | マネル・ケイプ |
決まり手 | 2R KO/TO/TKO |
![]() | |
---|---|
勝者 | |
決まり手 |